栄養教諭の先生による食育の授業です。2年生のテーマは「なぜ好き嫌いはいけないの?」です。好き嫌いしちゃだめよって、みんな言うけれど、どうして好き嫌いはいけないの?その理由についてみんなで考えてみました。体を作る役割を担う「赤い仲間の食べ物」、頭や体を動かすエネルギーの役割を担う「黄色い仲間の食べ物」、体の調子を整える役割を担う「緑の仲間の食べ物」があり、どれかが欠けたらどうなるでしょうか?想像してみました。どうも困ったことになりそうです・・・。
この日の給食は、どちらのクラスもいつもより偏りなく食べる姿が見られました。