【上春別小学校】全校朝会にて
NEW
11月12日(火)
最近、めっきり寒くなってきました。
今日の全校朝会では養護教諭による
健康に過ごすために取り組むことについてのお話でした。
健康に過ごすために7つの方法を頭文字で紹介してくれました。
頭文字をつなげると「うまくきたえて」です。
本校の「まほうのかいわ」の新シリーズのようです。
「うまくきたえて」は子どもたちに聞いてみてください。
「健康に過ごすために気を付けていることはありますか?」
の問いかけに、何人かが手を挙げました。
「うがい、手洗い」と答える子のあとに、
「スイッチをあんまりやらない」との答え。
一瞬「あれ?」とみんなの頭の中に浮かびます。
そのあとに、
「やりすぎて寝る時間が遅くならないように」と
付け加えて話してくれました。
「なるほど!」の時間でした。
一人一人、自分なりの健康に過ごす方法をもっているようです。
毎日、子どもたちの生活習慣のために
ご協力いただいている様子が見えた時間でした。
いつもありがとうございます。
※写真は学校のカメラで撮影しています
