「全校ここトレ」行いました
全校で「こころを伝えるトレーニング」(ここトレ)を行いました。初めに、6月に実施した「いじめアンケート」の結果を子どもたちと確認し、共有しました。(アンケートは11月にも実施します。)そのあと、「こころを伝えるトレーニング」として、友達にからかわれたときの対処方法について、たて割り班でロールプレイ等を行いました。
今後も子どもたちの「理由を表現しよう」「認め合おう」「よりよくしよう」とする意識を高め、「元気に登校、笑顔で下校」できる学校を目指します。
「いじめ見逃しゼロ」の取組を進めています。子どもたちの様子で気になることがありましたら、学校までご連絡ください。

全校児童がなかよく写った
「レバンガ選手との記念写真」

いじめはどんなことがあっても許されない?

いじめをしていい理由はない!許されない!
その思いを強く!

誰に相談しますか?
必ず味方になります!

心を伝えるトレーニング スタート!

たてわりグループに分かれて、
身体を動かしてウォーミンングアッブ!

友達にからかわれたとき、
どうしたらいいのかな?

おちつけの術!をやってみよう

心を落ち着かせます

「やめて!」「嫌だ!」を伝えてみよう!

ロールプレイを通して考えます

伝え方はどうかな?

はっきりと!真剣に!がポイント!

シェアリング
ロールプレイを振り返って

感想を発表しました

「理由を表現しよう」の姿が表れていました

からかう役もいい気持ちがしなかった

相談にのってくれる人は必ずいます。
「いやだ!」「やめて!」と言っても嫌われることはない!
嫌がることをしても、なかよくはなれない!