全校交流集会「防災スポーツ」(生活委員会企画)

 28日(火)に生活委員会企画の「防災スポーツ」を行いました。災害が起きた時に、けがをした人がいた時のことを想定して取り組みました。けがをした人に見立てた丸めたマットを、迅速に、やさしく、安全に運ぶリレーです。速さを競うのではなく、ルールを守ること、安全に運ぶこと、力を合わせることが大事なポイントです。どのチームもポイントが達成されていました。災害時は、まず「自分の身を守ること」が大事です。その上で「自分にできること」を考えて行動できるように、合言葉である「自分から進んでやろう」の力を育んでいきます。


司会進行する生活委員会


生活委員会がやり方を


デモンストレーション


その後、4チームに分かれ活動しました


障害物をこえて


迅速に


やさしく


安全に気を付けて


グルーブのメンバーと


息を合わせながら


低学年を気遣いながら


リレーしていきます


落ち着いた行動が


災害時では大切です


どのチームも落ち着いて取り組みました


素早く後片付け!をする生活委員会


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ