6年生を送る会
7日(金)に「6年生を送る会」を行いました。1~5 年生は、これまでお世話になった 6 年生に感謝の気持ちをもち、6 年生の卒業を祝おうとする態度を培うこと、 6 年生は、在校生に対し、感謝の気持ちをもつとともに、卒業への意識を高めることをねらいにして、取り組みました。各学年、発表やプレゼントに学校のリーダーとして取り組んできた6年生に「感謝」の気持ちを表しました。とてもあたたかい、素敵な2時間になりました。「卒業式」に向けて、体調管理のご協力をお願いいたします。

5年生が準備しました

司会進行も5年生です

1年生がエスコートして入場

次年度児童会会長のあいさつ

1年生の発表

会場が盛り上がりました

次のプログラム

これは・・・わかった!!

プレゼントを渡します

うれしいメッセージ

2年生

折句で

6年生の姿を表します

ランドセルの素敵なプレゼント

3年生

卒業試験は、アルファベットのリスニング!

お世話になった6年生に

プレゼントします!

4年生

リコーダーと

替え歌のプレゼント

しっかり聴きます

5年生企画は、

借り人、借り物リレー

たてわり班で競技します

6年生からリーダーを引き継ぐ5年生

6年生から「感謝のことば」と

盛り上がった「6年生クイズ」

6年生から卒業記念制作が贈呈されました

次年度児童会副会長のあいさつ

感謝の気持ちをもって送り出します

退場後、廊下装飾の似顔絵に笑みがこぼれます