読み聞かせ「ねぎぼうず」(1・3・5年)

 31日(金)は、1・3・5年生に読み聞かせをしていただきました。「読み聞かせ」は、子どもたちの集中力や注意力などを養い、認知能力を向上させます。読み聞かせによって物語への興味・関心を引き出し、注意力が育まれ、記憶力や抽象的思考力の向上も期待できます。今日は、語句の区切り方の違い(ぎなた読み)による面白さを表現した本など、今回も楽しい時間を過ごしました。子どもたちのために、選書等、いつもありがとうございます。


1年生


「ぶたくんのそーっとそーっと」


3年生


「ふまんがあります」


5年生


「ねことこねこね」


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ