読み聞かせ「ねぎぼうず」(1・3・5年)
31日(金)は、1・3・5年生に読み聞かせをしていただきました。「読み聞かせ」は、子どもたちの集中力や注意力などを養い、認知能力を向上させます。読み聞かせによって物語への興味・関心を引き出し、注意力が育まれ、記憶力や抽象的思考力の向上も期待できます。今日は、語句の区切り方の違い(ぎなた読み)による面白さを表現した本など、今回も楽しい時間を過ごしました。子どもたちのために、選書等、いつもありがとうございます。
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/f5d3e75a36c9a900ea42c218eeb3001a02c8a94042c8a6628ec5600b3aef027b.jpg)
1年生
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/66fbe6306cc9424bfe9443eadf58eb12bfd7b2bf23a93435d9978d00ce2a5e46.jpg)
「ぶたくんのそーっとそーっと」
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/21ce68cf4a36b52ba27676f5968d27067db4d88b046f2658201dc06f9f7dce32.jpg)
3年生
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/45b1c18dd7402e8e4ec23e7936a4753f61626652a029567abc1469f51b5b9add.jpg)
「ふまんがあります」
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/9610e022dc4decb831458bc0c62522082a6935137176de0420c75424fd61793e.jpg)
5年生
![](https://betsukai.ed.jp/school/archives/004/202501/052a1a1212fd178efa447f5e24b3612d910a507dc422f4b0f34207b5714d288e.jpg)
「ねことこねこね」