避難訓練(地震・津波)
16日(金)に地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守って、速やかに避難行動をとることができました。昨日は、十勝地方で震度4の地震がありました。子どもたちにも話しましたが、災害はいつ起こるかわかりません。「自分の命は自分で守ること」が第1です。そして「ほかの人の命を守る」ことにつながる「お・か・し・も」を守った落ち着いた行動が大事です。ご家庭でも、防災にかかわる家族の約束ごとについて話題にしていただけたらと思います。
姿勢を低く、頭を守って
じっとします
揺れが収まったので避難開始
「お・か・し・も」で
落ち着いて行動します
集合場所に向かって
列を乱さず
津波警報が発令されたので屋上に移動します
より高いところに避難します
整然と並びます
避難完了!
教室に戻る際も落ち着いて戻ります。
非常時に普段の姿が表れます。
