縦割り班活動(全校ジャガイモ植え)

21日(水)に全校児童で学校園にジャガイモを植えました。種芋は、5年生が準備し、今日は、6年生がリーダーシップを発揮して活動に取り組んでいました。スムーズに進行し、時間内に活動を終えました。今後の活動でもリーダーシップとフォロワーシップを発揮して、よりよい学校にしていきましょう。


先日、PTAの方に整備していただいた畑で活動します


始まりの会
班長(6年生)が司会進行します


お話をしっかり聞きます


班長代表がお話します


たくさん収穫できるようにしましょう!


作業の説明をします


リーダーの説明を聞いてやってみよう!


作業開始!1年生と一緒に


まずは、雑草取り


ところどころに生えている雑草を取ります


6年生が肥料を入れていきます


肥料を直接触らないように土をかけて


そのあと種芋を植えていきます


下学年をサポートしながら


手際よく


6年生の説明を思い出して


自分で考えて


作業を進めていきました


今後は,各学級で除草、4年生以上で土寄せを行い


9月に全校で収獲をする予定です


終わりの会
班長が進行します


各学年代表が感想を発表しました


リーダーシップ


フォロワーシップ


お互いにがんばったところを


発表しました


「たのしかったです!」という言葉に大きな拍手!


解散後、各学年で振り返りをおこなっていました


自分で考えて行動しよう


理由を表現しよう


認め合おう


よりよくしよう


「じぶ・り・み・よ」の姿を


これからもめざしていきましょう!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ