本との出会い 読み聞かせ「ねぎぼうず」(1・3・5年)・はくちょう号の利用・おりがみなど
学校では、学びの土台作りとして「読書活動」を推進しています。地域の方(ねぎぼうず)のご協力をいただき継続的に取り組んでいる読み聞かせや図書館との連携、図書担当の職員による取組など、子どもたちが本との出会いを少しでも多く持てるようにしています。運動会練習が続いています。週末は、ご家庭で読書をして、ゆっくりと過ごしてみてはいかがですか。
『給食番長』
大型絵本の迫力を楽しんで
『しろいゴリラとくろいゴリラ』
見入っています
『おとうさんのこわいはなし』
どんなお父さんかな?
中休みに「はくちょう号」の本を借りに
選書をして
学級文庫として借りる学級も
1年生は「はくちょう号」の利用の仕方を学びました
紙芝居で借り方を学び
実際に借りてみます
本の返却の仕方を聞いてから
はくちょう号に乗り込みます
どの本を読もうかな?
この本はどうかな?
借りたい本を選んでカウンターへ
「ありがとうございます」とあいさつもしています
早速、教室で本を開いて
こちらは友達と読み合って
図書室前では、季節等に応じた本を紹介しています
図書室に親しむねらいで
今週は、図書室で「おりがみあそび」の企画もしました
