読み聞かせ(全学年)


26日(金)は担任ではない学級に出向き、教員による全学年の読み聞かせを行いました。野付小学校は、子どもたちと担任以外の教員との接点が多いですが、読み聞かせを行うことで、教員と子どものどちらも刺激を受けたり、様子や雰囲気を知ることができたりします。
 学校では、学芸会に向けて練習を進めています。図書室前には、表現力向上のヒントになる本、一息つける本が展示されています。芸術の秋、文化の秋、そして「読書の秋」です。リラックスできるようにお休みの日にご家庭で読書したり、図書館に出向いたりしてみて、「読書の秋」を楽しんでみてはいかがですか。


1年生


「へんしんトイレ」


2年生


「こんとあき」


3年生


「教室はまちがうところだ」


4年生


「つみきのいえ」


5年生


「ぼくのがっこう」


6年生


「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ