生と性の学習(6年生)

 本日10日(月)、別海町母子健康センターより助産師さんに来校していただき、6年生に「命の誕生」をテーマにお話していただきました。命のはじまりから、赤ちゃんが生まれるまでの10か月間、お母さんの体の変化や赤ちゃんがどのように成長するのかをプレゼンテーションソフトや色々な月齢の赤ちゃん人形、骨盤模型を見ながら学びました。最後に紹介していただいた映像の中で「あなたが生まれてきたおかげで家族全員が笑顔になれました」という一文がありました。お母さんの頑張り、家族の支え、病院の先生や助産師さんのサポート、そして、赤ちゃんの生きる力があって赤ちゃんが誕生します。一人一人の出産に、家族の愛がつまっていると思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんが生まれたときの様子を話していただけたらと思います。


いろいろな教材を準備してくださいました。
ありがとうございました。


骨盤を通って赤ちゃんが生まれる様子


ハートの真ん中の穴が受精卵の大きさ
小豆は、妊娠3か月の赤ちゃんの大きさです。


赤ちゃん人形を抱いてみて感じた思いを
大切にしてほしいと思います。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ