【別海中央中】 授業が始まる

新学期早々、学級目標や学級役員の決定など、学活が続きます。
昨日の午後、1年生は中学生になって初めて「授業」がありました。
A組は国語と社会、B組は音楽と家庭科でした。

社会科では、写真を使って「世界の国々」について学習しました。
##
どこの国で撮った写真ですか?
予想をノートに書き、書けた人は手を挙げなさい。
##
という問いに、果敢に挑戦する1年生。
予想ですから、間違っても落ち込む必要はありません。
何度も何度も挑戦しました。
学級全員が協力して、答えを導き出しました。

授業の最後に「次の時間はテストから始まります」と伝えました。
「国名を10個書きなさい」という課題です。
事前に準備をしていれば、合格できます。

余った時間でプレ学習をしました。
ノートに知っている国名を黙々と書きこんでいました。

今朝、自学ノートが提出されました。
入学早々ですが、努力する姿が見られています。



関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ