【別海中央中】 PTA防犯教室


24日(水)、中標津警察署の署員の方を講師にPTA安全防犯教室が行われました。

PTA校外指導部・岩本部長の挨拶の後、講話が始まりました。
前半は、自転車の乗り方についてお話をいただきます。
自転車にかかわる事故が増加傾向にあるため、道路交通法の改正が行われています。
16歳以上には罰金が科せられます。
すべては《自分の命を守ること》につながります。
ヘルメット着用等、自分を守る行動の必要性が伝えられました。

後半は、SNSに関するネットトラブルについてお話をいただきました。
1度発信すると、その情報が一人歩きします。
ネットの特性を理解したうえで、使うことも求められます。
自分を守るため、他人を傷つけないための行動の必要性が伝えられました。

最後に、生徒会役員のNMさんから感謝の言葉が伝えられました。






関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ