七種類の切り方に挑戦
昨日、家庭科では、1年生がきゅうりを具材として包丁を使った七種類の切り方に挑戦していました。
輪切り、半月切り、いちょう切り、千切り、斜め薄切り、乱切り、拍子切り・・一本のキュウリを部分ごとに切り方を変えて練習しました。
切り方の確認をしているところでしょうか。
ひょうし切りでしょうか。
いいペースで切り進めています。
切り口を確かめているところでしょうか。
切ったキュウリはお皿に並べていきます。
しっかりネコの手ができています。料理人さん?かと思わせる包丁さばきを見せてくれていました。
完成しました。七種類の形をした美味しそうなキュウリが並びます。
切った後のキュウリは調味料で味付けてして試食したり、タッパに入れて持ち帰りました。
盛りつけられたキュウリと教室いっぱいに広がるキュウリの青々しい香りとまないたをたたく音と・・・
五感がめいっぱい刺激される実習となりました。
