【2学期】職場体験学習
本校の職場体験には、次のようなねらいがあります。
「地域の仕事やその仕事に取り組む人々に関する探究的な学習を通して、働くことの意味と自分自身の生き方との関わりに気付き、働くことの意味を自分との関わりで考えるとともに、今後の学習や生活の在り方に積極的に生かすことができるようにする。」
今回は、別海町にある7つの事業所にご協力いただき、2日間にわたり職場体験を行いました。
1日目は慣れない環境に緊張し、なかなか思うように動けない子ども達もいましたが、2日目になると次第に周囲を見て判断し、自分から声をかけたり動いたりする姿が多く見られるようになりました。
わずか2日間でしたが、働くことの大変さを知ると同時に、人に喜んでもらえる喜びや、自分で考え、行動してやり遂げる達成感を実感できたことと思います。
学校生活だけでは得られないこうした経験が、これからの学習態度や生活のあり方に大きく活きてきてくるのではないでしょうか。
そして何より、こうした学びの場は地域の皆様のご理解とご協力によって成り立っています。
子ども達は地域の中で育てられているのだということを、改めて実感しました。
改めて職場体験にご協力いただいた「理容室YOSHIDA」様、「農業共済組合根室西部支所」様、「別海町役場」様、「別海町ふるさとの森動物館」様、「別海町図書館」様、「ホクレン別海セルフSS」様、「はまなす亭」様に心より御礼申し上げます。
また、1年生が行った「職場インタビュー」と合わせ、今回の活動の成果は文化祭で発表予定です。ぜひご覧ください。
Y・Oさん〔理容室YOSHIDA〕



H・Kさん〔農業共済組合根室西部支所 〕



M・Aさん〔別海町役場 〕



N・Sさん〔別海町ふるさとの森動物館 〕



A・Tさん〔別海町図書館 〕



H・Mさん〔ホクレン別海セルフSS 〕



S・W〔はまなす亭 〕


