夏休みの預かりさん 後半編
長い夏休みも、あと数日となりました。預かりのお友達は少々お疲れ気味の様子ですが、暑さに負けず元気に過ごしています。ご家庭で過ごしている皆さんは、体調を崩さず、元気に過ごしているかな?”自分のことは自分で”を頑張っているかな?27日の始業式には、全員揃って元気な姿で会えることを願っています。

預かりさん、毎日いろいろな遊びを

お友達と一緒に楽しんでいます

異年齢で遊ぶ姿を通して

成長を感じることが多いです

気温が高い日はプール遊び

この日は気温も湿度も高く、水が丁度よいくらいでした

気持ちいい~!

水入れて~

うわぁ~!シャワーみたい

かけちゃうよ~

霧吹きの容器が人気

家で飼っているカブトムシやクワガタを

持ってきてくれたお友達がいて観察

そーっと持つんだよ

カブトムシとクワガタ、どっちが速いかな

元職員のⅯ先生と娘のⅯちゃんが遊びに来て

一緒に鉄道公園へ

記念館に入ってみることに

じーっと見ていました

これ乗れるの?

公園の木に、たくさんの梨が!

ガブッ!

美味しいの…?

ここにも何かあるよ~ くるみだって

ハウスの中がジャングルのようです(笑)

きゅうりは毎日収穫

くるくる…

スイカ

ようやく実がついて大きくなってきました

割れてしまったスイカは

たけのこさんで収穫して

冷蔵庫で保管しておくことに

メロン

美味しそう!15センチくらいに

網目がついてきました

つくしさん、大根を収穫

味噌汁にして食べたいそうです

預かりさん、採れたて野菜を味わっています

人参がすごいことに!

少しずつ間引きをして

馬たちに届けることに

採れたよ~

すごく長いよ!

小さいけど美味しそう

出て来た!

次々と食べてくれました

小屋の中にいる馬たちにもあげよう

喜んでくれているといいですね