遊びの様子
朝の遊びでは、自分のやりたい遊びを見つけて意欲的に取り組む姿が見られています。「○○遊びがしたい!」と目的を持って登園してくれているのかもしれませんね。嬉しい姿です。
先生と一緒に細い剣作り
自分でクルクル…頑張っています
思っているような細い剣にならず、たけのこさんに手伝ってもらうことに
布ガムテープに悪戦苦闘中
箱を見つめて考え中
目の前にいながら、電話でやりとり中(笑)
色々なものを転がしてみよう
相撲をしたい!と準備中
ドッヂビーをしているお友達と、場所の相談中
お友達や先生と一緒に
楽しんでいました
朝の会後、たけのこさんは給食当番や日直決め、神社祭典に向けての話し合いをしてから戸外へ。畑やハウスの様子を観察し、久しぶりの缶蹴りを楽しんでいました。つくしさんは大根を収穫。家で大根を天ぷらにして食べたというお友達がいて、R先生に「大根、天ぷらにしてください!」とお願いをして作ってもらい試食。大根の天ぷらは初めてでしたが美味しかった~。のですが…お迎えの際にお母さんに伝えると、大根の天ぷらはしたことがないことが判明(笑)。つくしさんの忘れられない出来事になりました。いちごさんは、お部屋で制作。制作の様子は、今週末のお便りをお楽しみに。
給食当番グループは、一緒になったことのないお友達と
組むことになったようです
グループの名前を相談中
どんな名前になったのかはお子さんに聞いてくださいね
うわぁ~!見て~
早く採りたい!
小さいスイカだ!
スイカ割れちゃってる…ほんとだね
サツマイモのつる、いっぱい伸びてきたね
つくしさんも仲間入りして缶蹴り
走るタイミングを伺っているのかな…
今行けそうかな…いや、まだだわ
いまだ~!
♪だいこん!だいこん!
何かいっぱい虫いるよ…
虫をよけながら、恐る恐る抜いていました
よいしょ、よいしょ
あ~!折れちゃった…
変な形だね
虫が苦手で、この表情(笑)
運ぼう!運ぼう!
ミニトマトも収穫
甘くて何個も食べていました
先生も食べる?おすそ分けしてくれました ありがとう
小さめの大根がたくさん採れました
大根の天ぷら
菜箸と同じくらい長いきゅうり
青じそも旬です
