相撲・芋掘り
昨日から、朝の遊びでは相撲が始まりました。今年も、地域のお祭りの相撲大会に全園児で参加するので、遊びの中でもたくさん取り組んでほしいと思います。
今日は、芋掘りを行いました。春に種芋を植えたあと霜にあたってしまったので、育ってくれているかな…と少し心配していました。掘ってみると小さめでしたが美味しそうな芋が出てきて、ひと安心。3種類の芋を植えたのですが、たけのこさんのお友達が芋の種類をしっかり覚えていて教えてくれました。お天気が心配でしたが雨にも当たらず、みんなで芋掘り体験を楽しみました。
マットを並べて
相撲の準備
すでに足が出てしまっていますが…(笑)
はっけよ~い、のこった~
のこった、のこった
次々に相手が代わりながら
対戦
互角の勝負!
力強い!
足が出そう…ギリギリで踏ん張ってます
何してるの?と、いちごさん
たけのこさんが教えてくれて挑戦 はっけよ~い
のこった、のこった こうやって押すんだよ
楽しかったかい?
相撲ブームがきたようです
見て!ここに小さいのあるよ
可愛いブロッコリーを発見!
収穫しました
芋の名前をしっかり覚えていたのはR君と
Y君でした こんな形の芋あったよ~
よいしょ!と引っ張ってみたら
いっぱい芋がくっついてきた~
レッドムーンとメークインは
大きいものがゴロゴロ
やったー!こんなに採れたよ
伯爵は小さめ
かなり深く掘っていました 穴掘り名人です
手や顔をいっぱい汚しながら
掘りました
これが芋なんだ…
赤い芋だ~
あっ!芋が見えてきた
美味しそうだね
いっぱい採れました
重い…
みんなで持とう
つくしさんも頑張ってくれました
採りたてを塩煮にして試食 採りたて最高!
バジルソースと和えたものも
