いよいよ神社祭典☆彡 期待をふくらませ最終稽古

 いよいよ明日は神社祭典・宵宮、明後日が本祭となりました。今日は、最後となる練り歩き・演舞練習、相撲稽古を行いました。「わっしょい! わっしょい!」と、昨日よりも力強い掛け声になってきた練り歩き、リーダーの掛け声も高らかに堂々と伸びやかになってきた演舞、神社祭典を楽しみにしている様子が伝わってきました。
 相撲では、四股名で呼ばれ意気揚々と土俵入りする年長組、勝負へのこだわりが出できたつくし組、相撲の楽しさを感じているいちご組。時折、悔しさに目を潤ませる姿もありますが、勝っても負けても『礼』の大切さを忘れずに頑張っていました。最終稽古の締め括りは、つくし組担任VSいちご組担任の同士の取組!『真剣勝負』とはどういったものか、身をもって教えてくれましたよ(^^♪
 PTA役員を中心に、山車装飾のご協力も有難うございました。段々と煌びやかになっていく車を見て、子ども達も、わくわく感を高めていました。
 当日は、大勢の人を前に緊張する姿も予想されますが、友達や先生、お父さん・お母さんと一緒に活動する楽しさ、地域の方との出会い・触れ合いを通して、地域祭りの醍醐味を味わえればと思います。雨・強風予報も覆りますように!

力強く!伸びやかに☆彡最後の練り歩き・演舞練習



































「はっけよい、のこったー!」最終稽古


































煌びやかに☆彡山車装飾












関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ