ゆめの会に向けて~ステージデビュー☆彡

 クラス時間では,ゆめの会に向けて意欲満々に取組んでいます。全ての演目が決定☆彡 それに関連した小道具や大道具、衣装といったアイテムも次々と加わり、よりイメージを膨らませながら歌ったり踊ったり演じたりしています。年中・年長組では、練習場所を保育室からプレイルームへと移し、ステージデビュー☆彡しました。 必要なものの準備や後片付けも自分達で! 友達の言動を意識しながら自分なりの表現を楽しむ姿には、これまでの経験が生かされていることを感じます。年少組は、保育室で遊戯や劇遊びをして楽しんでいました。先生や友達と笑顔いっぱいで踊ったり、自分の出番を今か今かと待ち望んでいる姿は、とっても微笑ましかったです(^^♪ 踊るのが楽しい♩ 演じるのって面白い♬ 友達と一緒だとより楽しさが倍増⤴ そんな姿に溢れていた練習風景でした。
 ※衣装を身に付けている写真は,当日のお楽しみにしたいため、加工したり割愛したりしています。 これから衣装・小道具を身に付けての練習が多くなるため、写真が少なめになるかと思います。ご了承ください。

ステージデビュー☆彡年中つくし組


つくし組では、オペレッタをステージで! 


フル装備の衣装ではないため、ブログ掲載のOK!をいただきました☆彡


怖そうなオオカミ役を目指しています!


可愛い子ヤギを目指しています!  何のお話か、もうお分かりでしょうか?


演技指導の結果、段々と怖そうなオオカミに☆彡  奥で ひょっこり覗いているのは、子ヤギのお母さん(^^♪


一瞬、カンフー!? 戦隊ヒーロー!?のように見えましたが… 「お母さんじゃない!! 入れちゃダメ!」の演技


つくし組の様子を、温かな眼差しで見守る たけのこ組


観られることでの緊張感もなく、なり切って演じます


音楽に合わせて出てくるシーン   曲をよ~く聞いてやってみよう


今日は、ステージで演じてみてどうだったかな?


後片付けも、自分たちの手で

ステージデビュー☆彡年長たけのこ組


次は、たけのこ組の番だー⤴ 大張り切りで舞台準備


今年は、全員で2曲の遊戯を踊るたけのこ組  その一曲は、もちろん!太鼓です


バチさばきも、様になっています☆彡


踊りも加わると、難易度もアップしますが


難しいと思うことにも挑戦☆彡 そんな気持ちがメキメキそだっている たけのこ組


音楽に乗って踊り


友達とも呼吸を合わせて


もうひとつの遊戯では、鳴子を持って踊ります  劇の演技力にも磨きがかかっていましたよ!

歌って踊るのって楽しい♬ 年少いちご組


保育室から楽しい音楽が聞こえてきました♫  


いちご組でも2曲の遊戯を踊りますが、自分の好きな方を1曲踊ります


踊るのって楽しい♬


友達と先生と一緒で、より楽しい♬


踊り終わったら、ちょっと休憩


休日のお父さん風!?(笑)


次は、劇遊びしよう!


歌に合わせ、順番に前へ!


自分の好きな色にちなんだ食べ物を


パッ!と、掲げるようです


どの色が好きか、どんな食べ物が好きか分かりますね


好きな色が一緒♫ のお友達も


食べ物の好みはどうかな?


好きな色が一緒で何だか嬉しい⤴


より仲が深まります


前に立つ子はもちろん! 後ろで熱唱している姿にもご注目☆彡(^^♪


笑顔いっぱい♫ 元気いっぱいの劇遊び風景でした


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ