2学期がはじまりました

 27日間の夏休みを終え、今日から2学期がスターしました。久しぶりに全園児集っての園生活に、活気あふれる初日となりました。
 始業式では,1学期終業式に交わした『夏休みの約束』を振り返りました。約束をしっかり覚えていた子が多く、全員が約束を守れた!(自己申告)と自信満々に答えていましたよ。2学期からも『自分のことは自分でしよう』との約束を意識、さらに自分の頑張りたいことを決めて取組んでほしいことを伝えました。全体の目標では、自分からできるようになってきた『挨拶・返事』に『元気よく』をプラスして、気持ちのいい挨拶を交わし合おうとの話をしました。
 クラス時間では,夏休みの出来事に花を咲かせたり,2学期の行事の話や新当番決めをしたり、畑の様子を見に行き収穫を楽しんでいました。夏休み中の猛暑と大雨も畑には恵みとなったようで、どの野菜もすくすくと生長、2学期からも収穫・味覚の夏・秋を堪能していきたいと思います。
 一年で一番長い期間の2学期、様々な遊びや活動・行事を通し、友達同士や出会う人との関わり・つながりを深めながら『めざす子ども像』の育成に向け援助していきたいと思います。子ども達の育ちをご家庭と連携を図りながら、しっかりと支えていきたいと思いますので、2学期もどうぞ宜しくお願いいたします。

全園児集っての園生活、話に・遊びに花咲く朝時間


久しぶりの登園   まずは『ドッチビーかたき』でしょう


仲間にいーれて!  


ドッチビーかたき愛好家が、次々に集います


狙いを定めて…


フェイント攻撃で、相手を惑わす作戦


機敏な動きで、スピーディー展開


自分の力で、えっほ! えっほ!


大荷物を抱えながら、おはようございまーす!


保育室では話に花が咲きすぎ、朝の身支度15分経過(笑)


お決まりの『気合い』ポーズも健在 (^^♪


自分から『夏休みの思い出帳』を開き、思い出語り (^^♪


ステージの製作コーナー  マイクの作り方を先生に伝授


その向かいでは、トイレットペーパーの芯を使って


ジャジャーン☆彡 双眼鏡


私もマイク作る⤴  ぼくも作ってみよう


アイスのトッピング作ってるんだー  


僕は、このストロー切る  何が出来上がるのかな?


myマイクの完成☆彡 虹色マイクだよ♫


秘儀☆彡トンネルくぐり(笑)


ドッチビーかたき愛好家、続々と参入!


フリスビーの投げ、受けを極めている子が多数


myマイクを片手に、コンサート開幕☆彡


曲は『うれしい』  作詞・作曲 Mちゃん (^^♪


続いての曲は『たのしい』  カメラマンIくん登場!


様々な角度から激写☆彡  アイドルと おたく!? (笑)


Mちゃんに憧れ、アイドル候補生Aちゃん誕生☆彡  


私も、明日歌お~っと!

『第2学期始業式』~自分の目標を決めてステップアップへ


入場曲『さんぽ』に合わせて整列


みんな揃って『園歌斉唱』 各クラスの個性が際立っていました(笑)


全身全霊、前奏も自分たちで奏でる いちご組


リズムに乗り、自由な振り付けで歌う つくし組


ピアノ伴奏に合わせて歌いあげる たけのこ組


園長挨拶   子ども達、楽しい夏休みを過ごしたようですね


1学期終業式に交わした『夏休みの約束』の振り返り


約束をしっかり覚えていた子が多数  そして、全員が「守れた!!」(自己申告)と自信満々でした


2学期からも『自分のことは自分でしよう』を続けてください


そして、自分で頑張りたいことを決める、ちょっと頑張ればできそうなことをやってみてください


あと、園長先生から みんなに頑張ってほしいなと思うこと


ステキにできている『挨拶・返事』に『元気よく』をプラスして、気持ちのいい挨拶を交わし合ってみよう


みんな できる力が付いてきているからね!

それぞれのクラス時間では・・・


全員揃ってクラス時間


机の配置も変わり、席替えもしました


話し手の方に椅子を向け


話を聞く姿勢づくりをしっかりと!


先生の話に耳を傾け


しっかりと受け答え


夏休み、どんなことが楽しかったのかな?


お家の人に書いてもらった 夏休みの思い出帳を


みんなの手元へ


夏休みの思い出帳を 見せ合っこ


友達に写真を見せながら


楽しかったことを伝え合い


つくし組では


2学期にある行事の話をしていました


楽しいことが目白押しです


2学期に向け、給食当番グループをリニューアル!


くじ引きで決めることに


どきどき♫ わくわく♬


クローバー、ハート、星・・・同じマークの人と一緒のグループになるよ


次々とくじを引いて


みんなで一斉に開けてみよう


わーい⤴ 何のマークかな?


給食当番グループの写真を撮ろう


カメラマンたち  ものすごい連写です(笑)


新お当番の仲間と、ハイ☆彡チーズ


グループ名は、何になるのかな?


2学期からも、がんばるぞー⤴


たけのこ組は、畑やハウスに足を運びました


旬まっさかりの『インゲン』☆彡


見てー、でっかいインゲン採れた⤴


まだまだ いっぱいあるよー


インゲン採り放題だ!


Aコープの前で売る? メルカリで売る? などと話していました


ズッキーニは できているかな?


あっ、あったー⤴ 採っていこう


茎が倒れている『玉ネギ』の中、ピーンと立っている茎を発見


すごい立派な茎だねー  試しに抜いてみる?


えっ!? これって『玉ネギ』じゃない?  


なんとも立派な『長ネギ』でした 長ネギの苗が混ざっていたようです(笑)  


今度は、ハウスに行ってみよう!


スイカがまた大きくなってる⤴


甘いスイカになっているかな?


メロンは全部で・・・


3個なってるよー


キュウリもなってるよ


トゲに気を付けながら、茎を ねじって収穫


バジルも採っていこうっと!


バジルの花も食べられるんだよ  


シソも採っていこう!


トマト、洗って食べようっと!


ミディートマト、美味しいよ♫


ジャガイモも、そろそろ収穫です


サツマイモ、土の中で順調に育っているでしょうか


トウモロコシのヒゲも茶色くなってきました 無事に収穫できますように


ニンジンの葉の上では、キアゲハの幼虫が順調に育っていました 子ども達は喜ぶかな?


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ