避難訓練
今日は、避難訓練がありました。地震発生後、同時に火災が発生したことを想定し、また、今回は遊んでいる時間帯に行いました。地震と火災、両方の避難の仕方を守りながら避難するだけではなく、遊んでいる時間のため、より避難の仕方が複雑でしたが、A先生に教えてもらったことに気をつけながら行動し、避難する姿が見られていました。
テーブルがない場所では、ダンゴムシのポーズになって頭を守るよ
やってみよう
物が落ちてこないか上も見るんだよ
しっかりダンゴムシポーズができていますね
だるまさんがころんだ
今日は、避難訓練の合間のちょっとした時間で、『だるまさんがころんだ』を3クラスで楽しむ姿がありました。最初はルールが分からずに走っていくいちごさんも、周囲の様子を見たり周囲の声を聞いたりしながら、次第に静止してルールを理解していく姿があり、こうやって一つ一つを学んでいくのだな~と、異年齢で遊ぶことの大切さをひしひしと感じました。『だ!』の所で静止するところが楽しいようで、いろんなポーズで止まる姿がとても可愛かったです。
だ~るまさんがこ~ろん
だ!
止まったぜ!
寝転がっちゃえ~
名前呼ばれませんように…
動かないぞ!
転んじゃった~
そろり、そろり
後ろに隠れちゃおう
だ~るまさんが
ころんだ!
我先にと前進したり
お友達と一緒に手を繋いだり
にこにこ笑顔
