小学2年生交流&うめ、もも陶芸教室
小学2年生が生活科の授業で『笑顔の秘密を知ろう!』ということで8名の将来の先生たちが来てくれました(^^)/
幼稚園の先生たちはなぜ、いつも笑顔で仕事をしているのか?を探るのがミッションだそうです。
『楽しい仕事はどんな仕事ですか?』、『幸せな気持ちになる仕事は、どんな仕事ですか?』などいろいろな質問を考えて先生たちに答えてもらっていました。
今日は先生の仕事も体験。出席をとったり、絵本を読み聞かせたり、白鳥号で絵本の借り入れのお手伝いもしてくれました。将来幼稚園の先生になってくれるのを楽しみにしていますよ~(*^-^*)

朝の会でリトミック
.jpg)
動物になりきって(^^♪

シール帳を配ります(^^)/
.jpg)
今日の日にちは・・・

押してもいいよ~

ひとり一人に優しい~
外遊び

すっかりご機嫌に(^^)/

ショベルで砂をすくっては入れ物に入れるのがブーム(*^-^*)

カラスの実に品評会?

質問しないと!
さくらさんの遊び
.jpg)
.jpg)
.jpg)
よしよし。と慰めてくれてます(*^-^*)
.jpg)
もう泣かないで(*^-^*)
.jpg)
心臓が止まってる、大変! AED,AED!
.jpg)
離れてください! バン!! リアル~(*'ω'*)
うめ・もも陶芸教室
今年も陶芸家の先生を迎えて(と言っても園長ですが( ;∀;))陶芸に挑戦しました。うめさんは型抜きを使って、ももさんは葉っぱを使って、粘土遊びの延長のような感じで楽しそうに取り組んでいました。
できた作品は東公民館の文化祭に出品する予定です。ぜひ、ご鑑賞ください(*^-^*)

ももさんは落葉で型を取って、葉っぱの小物入れを作りました。
.jpg)
きれいに跡をつけて。

.jpg)



_241025_150804.jpg)

_241025_150819.jpg)




_241025_150904.jpg)