中学3年生保育実習
全園集会
今日は十五夜。集会では十五夜さんにちなんだお話がありました。今夜はまん丸の月が見えるでしょうか?(*^-^*)

園歌も覚えてきました(^^)/


さくらさんが作ったススキとお団子
先日中学校に行って3年生との触れ合い遊びを楽しんできたこともあり、名前を覚えている子もいました。
中学生が玄関に見えるとさっそくお出迎えに飛び出して行きました。ちょっと照れながらも嬉しそうな子ども達、前回もたくさん遊んでもらったおかげで、すぐに打ち解けて1時間以上たっぷり交流することができました。
中学生は園児が喜びそうな遊びを5種類作って来てくれました。きっと子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作ってくれたのではないかと思います。魚釣り、射的、塗り絵、お人形遊び、福笑いとスタンプラリー形式ですべての遊びを回りコンプリートできて満足の子どもたちでした。小さい子との関り方も視線を合わせたり、同じ高さになったり、手をつないでくれたり・・・とほのぼのとした触れ合いがたくさん見られました。最後に中学生は「遊んでくれてありがとう!」と言っていましたが、こちらこそ楽しい遊びを作って来てくれて、優しく遊んでくれて、ありがとうございました(^^)/ ますます中学生が大好きになった子どもたちでした(*^-^*)

遊びの説明を。
.jpg)
こちらはお人形遊び。毛糸の髪の毛をハサミでチョキチョキ、床屋さんみたいな遊びで斬新でした!(^^)!

遊んだらシールを貼ってもらいます。
.jpg)




















.jpg)








かくれんぼ

こんなところにかくれてた!

み~つけた!

いた!

いっしょにかくれよう!


.jpg)
だるまさんがころんだ!

ハイタッチして

バイバイ!