避難訓練3回目
朝の遊び
中学生とサッカー対決
園児の勝ち~(^^)/
福笑い
魚釣り?
いらっしゃいませ~
お客さんで~す(^^)/
ヒーロー!?
結果は?
避難訓練事前指導
今回は午睡明けに地震が来た想定。落ち着いて行動できるように事前に確認しましたよ。さて、本番は・・・
中学生絵本読み聞かせ
朝の会で中学生に、自分で絵本を選んでもらい、クラスで読んでもらいました。年齢に合った絵本を選ぶのも難しかったようです(>_<) 読むだけで精一杯のようでしたが子どもたちは絵本の世界に入り込んでいました(^^)/
心臓バクバク(>_<)
子どもたちはちゃんと見てくれています( ;∀;)
実習生朝の会
今日は担任に代わって実習生のC先生が朝の会をやりました。にこやかな笑顔と穏やかな口調に子どもたちの心は癒されて、手遊びもノリノリでした!(^^)!
外遊び
スズランテープで何作るの?
興味をもったももさんも仲間入り
手伝ってもらいながら
くぎを打てることに大興奮
曲がったら直して。
星空完成! 寝てみる(*^-^*)
すべってみる!
スズランテープの暖簾をくぐってくるのも楽しい!(^^)!
Tくんの遊び
最近は室内遊びが多いTくん。今日は積み木を積み上げる遊びをしました。数を数えることも声を出しながら真似していました。ジェスチャーや声を出す場面もたくさん見られるようになってきましたよ(*^-^*)
くっつけて!と要求
つながった・・・
避難訓練
14:10分非常ベルが鳴りました。すでに目を覚ましていた子も多かったのですがまだ寝ていた子は一瞬、何事かという顔でキョトン(>_<) すぐに訓練ということを思い出し、放送をよく聞いて布団をかぶって頭を守ったり、避難するときには逃げ遅れが無いかを確認するために布団を二つ折りにしたり、指示通りに動くことができていました。
今朝がた地震があったことを知っていた子も居て、いつ起こっても今日のように大人の人の言うことをよく聞いて避難してください、という話に大きくうなづいていました。
ベルが鳴りました!
指示に従って布団で頭を守ります。
次の指示。布団を二つ折りにします。
眠たい・・・
