☆別海中央小学校☆夏休み中の学校は(やればできる会1日目)
長い夏休みをいかがお過ごしでしょうか。長期休業中の学校では、職員で図書の整理や普段できない場所のワックスがけや備品の点検、整理などが行われていました。また、ブラッシュアップ研修や「学校力向上に関する総合実践事業」地域協議会などの研修や会議も行われました。
今日は、「やればできる会」の1日目。久しぶりにたくさんの子どもの声が校内に響きました。また、保護者、地域の方もサポートにかけつけて下さいました。
1時間目は学校生活に心と体を慣らすためにどの学年も様々なアイスブレイクが行われていました。例年よりお休みの期間が長かったので、家庭生活から学校生活に適応するのに時間がかかるかもしれません。この「やれでき」を徐々にエンジンスタートする機会にしてもらえたら・・・と考えています。「やればできる会」は26日(月)に2回目を予定しています。

3年生「やれでき」アイスブレイク

4年生「やれでき」アイスブレイク

保護者の方も来てくださいました

6年生「やれでき」アイスブレイク

野菜の収穫もしました

きゅうりとピーマンがすずなり!

BU研修「自由進度学習」

他校の先生もたくさん参加して下さいました

BU研修「自由進度学習」

活発に協議が行われました

家庭科室のワックスがけ

トイレもピカピカに!

図書の整理

子ども達が本を探しやすい様に・・・