★上西春別小学校★1年生を迎える会を行いました。
入学式から約3週間。
1年生は学校生活にもずいぶん慣れてきました。
今日は「1年生を迎える会」を全校児童で行いました。
児童会からのあいさつの後、2~6年生それぞれの学年から1年生を歓迎するクイズや発表がありました。
1年生もお礼に覚えたての校歌を歌ってくれました。
上級生からのメッセージには、一緒に遊ぼう!なかよくしよう!たくさん友だちを作ってね!勉強もがんばって!など、あたたかい言葉がたくさんありました。
全校児童100名で、「けんかのない思いやりのある楽しい学校」を作っていってくださいね!
入場前のひと時。6年生の膝の上には1年生。
お兄さん大人気です。
6年生と手をつないで入場。
児童会からのあいさつ。みんなでこんな学校にしていこう!
3年生からはクイズ。
4年生はリコーダーの演奏。
2年生は学校クイズ。先生や教室の問題が出ました。
わかった!
5年生は・・
くじ引きで1年生にインタビュー。
プレゼントもありました。
5年生はタブレット操作も自分たちで。
6年生は歌のプレゼントと・・
校内で撮影した動画での・・
学校のやくそくクイズ。
1年生も立派にあいさつできました。
校歌も・・
大きな声で・・
歌えましたよ♪
校長先生にもみんなの頑張りをほめていただきました。
司会進行は児童会書記局の皆さんが行ってくれました。
会場の準備や1年生のお世話などは、5年生と6年生がしてくれました。
会の終了後、6年生が1年生を教室に送っていっている間に、5年生があっという間に会場の片づけをしてくれました。5年生も6年生も、高学年として進んで働く姿がとても頼もしかったです。素敵な会をありがとう!
