上西春別小学校~委員会活動が活発に!~

「おはようございます!!」
元気な声が学校中に鳴り響きます。それは…



児童会の事務局から、あいさつカードの取り組みをする御触れが出たからかもしれません。あいさつカードは、スタンプラリーみたいになっています。児童会長が「全部たまるといいことがあるかもしれません。」と言っていました。「かも」というのも面白いですね。あいさつカードの取り組みで、あいさつが習慣化すると最高です。児童会長は、あいさつするよさをしっかりと伝えていました。「相手意識・思いやり」だそうです。素敵です。




保体委員会は、ラジオ体操の練習を、環境委員会は、石拾いを。運動会に向けての活動も始まりました。それぞれの委員会が、上西っ子のためにできることはなんぞやと一生懸命に考えて活動しています。中心となっているスーパー6年生に拍手。パチパチパチ!!




パチパチパチ!!!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ