★上西春別小学校★~水遊び・ハードル走~
NEW
「キャッキャッ!」
と明るい声が聞こえてきたので、外に出てみると、1年生が水遊びをしていました。
1年生は「きせつとなかよし」という学習があって、その夏バージョンだとのことでした。子ども達に夏と仲良しになるにはどんなことができるか問うと、その一つに水遊びが出てきたのだとか。使っていたのは、市販の水鉄砲だけではなく、ペットボトルに穴をあけてオリジナルの道具を使っている子もいました。ただ遊んでいるのではなく、目的をもって、工夫して取り組んでいるのだと感心しました。
時同じくして、グラウンドでは5年生がハードル走をしていました。
タブレットを持ってきていて、何に使うのか聞いてみると、タイムを計ったり、自分たちの走り方を動画に撮ったりしているのだとか。時代ですねえ。タブレットを使いこなしながら、学びをよりよくしているのがすばらしかったです。