全校じゃがいもほり~たてわり班活動~
NEW
天候にも恵まれ4日(木)に全校児童で「じゃがいもほり」を行いました。たてわり班に分かれて、高学年がリーダーシップをとり活動をしました。暑い日が多かったこともあり雑草が多かったですが、みんなで力を合わせて除草し、たくさんのイモを収穫しました。「実りの秋」を感じることができたようです。感想発表で自分の思いを素直に表現し「じぶ・り・み・よ」の姿が活動に表れました。
「春に畑を整備してくださった保護者のみなさんに感謝して、おいしくいただきましょう。そして、感謝の気持ちをこれからの学校生活をよりよくすることで表していきましょう。」と、子どもたちに伝えています。

班長代表が、はきはきと司会進行します

班長を代表して活動の大事なことを伝えます

班長を代表してわかりやすく作業説明をします

雑草を取り除いていきます

一生懸命とっています

1年生をサポートしながら、雑草を運びます

畝にスコップを入れる6年生

ジャガイモを見つけて喜び合います

深いところまでスコップを入れます

たくさんとれたよ~

他にはないかな~

いもでソリがいっぱいになり運びます

1つでも多く

どんどん集まります

もう無いかなあ・・・

班長代表が終わりの会の進行をします

各学年の代表者が感想を発表しました

自分の思いを

発表する姿に

今年度の重点の1つ

「理由を表現しよう」

その姿が表れていました

終了後、各学年の担任より

子どもたちの姿を

認め合い

次の活動に向けて

よりよくするために・・・を考えさせていました

リーダーとして取り組んだ6年生、お疲れさまでした