【野付小学校】サクラサク

桜の観察をする子どもたち


連休中に野付小学校の千島桜は見事に咲きました。朝登校した子どもたちは、「桜咲きましたね」「桜きれいですね」「連休中も桜を観に来ていましたよ」と口々に桜のあいさつ。1年生は「わー!大きいねー!!」きれい!」と歓声を上げていました。理科の授業で桜の花を観察したり、休み時間にお花見をしたり、記念撮影をしたり、桜とたくさんふれあって笑顔も満開です。


5月5日満開になった野付小学校の千島桜


屋上からの美しい姿


校地内の桜の木も見事に咲いています


理科の授業で桜の観察をする3年生


花びらの形や色の違いを発見


観察できる位置に花があります


1年生は写真を撮ったり


お花見をしたり


花の香りを楽しんだり


発見をしたり


花びらをひろったりして楽しみました


休み時間は異学年でお花見


桜を楽しみ


桜から学ぶ野付小学校の子どもたちです

月曜日は「朝しんぶん」の日です。


「まなぶん」でニュースに出会う6年生


1年生も新聞デビュー


「まなぶん」は読み仮名もついているから読みやすい


4コマ漫画は大人気


英語や


スポーツ


社会問題や


世界のニュースなど


興味のある情報にどんどん出会える新聞タイム


記事について先生と話し合うこともある豊かな朝の時間です


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ