救急救命講習

20日(日)午後、日曜参観日のあとに救急救命講習を行いました。別海消防署の職員2名を講師にお招きし、「アレルギーについて」の座学と「エピペンの取り扱い方」「心肺蘇生法」の実習を行いました。ご多用の中、来校いただきご教示ありがとうございました。子どもたちや職員の安心・安全を第一に、事故が起こらないように細心の注意をはらって教育活動を進めます。万が一事故が起こった場合は、迅速・かつ適切に対応できるよう、今回の学びを生かしていきます。


「エピペンの取り扱い方」について


「AEDの使い方」について


「心肺蘇生法」について


映像でも学び


訓練用人形を使って実際にやってみます


チームで取り組むことが重要です


2つのグループに分かれて、全員が体験しました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ