よりよくしよう(PTA環境整備作業)

お天気にも恵まれ、熱中症に留意しながら、18日(日)にPTA環境整備作業を行いました。お父さん、お母さん、そして子どもたち、みんなで学校の環境を「よりよくしよう」と取り組んでくださいました。みなさんの様子に「じぶ・り・み・よ」の姿が表れていて、学校が安全に学習や生活など活動しやすい場所になりました。野付の千島桜も、毎年、肥料を施し、枯れ枝を切り、薬を塗布するなどの手入れをして、春にきれいな花を咲かせています。18日の環境整備作業で、親子みんなで頑張ったことも、これからの学校生活の中で、素敵な花を咲かせていくと思います。幼稚園の作業後、引き続き小学校の作業に参加された方もいらっしゃいました。ご多用の中、またお休みの中、作業にご参加いただき、本当にありがとうございました。


開始時刻までにたくさんの方が集まって下さいました


PTA施設部部長からのお話


お父さん方に枝払いをしていただき


子どもたちは、林の中の枝拾い


すぐにトラック荷台がいっぱいに


肥料を混ぜ込んでハウス内に入れます


土埃と格闘しながら肥料を混ぜて土起こし


農園のネット張り


エアコン室外機のカバー外し


駐輪場も枯葉等を取り除き


花壇に花の移植も


子どもたちががんばります


お父さん方のパワーをお借りして、サッカーゴールと


転倒防止の重しを移動していただきました
助かりました


素敵な花壇に!


駐輪場もみちがえりました


ハウス内も最高の栽培環境に


よりよくなった学校で教育活動を進めてまいります
ご協力ありがとうございました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ