【別海中央中】キャリア学習としての面接指導


JA道東あさひで人事を担当する本校PTA副会長の田中孝明様に来校いただき、3年生を対象とした面接指導が行われました。

文化祭が終わったばかりですが、3年生は「卒業後の進路」を決定する時期になりました。
来週、学力テスト、後期中間テストが実施されます。
14日(金)からは三者面談が始まります。

企業側が求める人材について具体的な事例をあげて語っていただきました。
長所と短所は表裏一体にあるというお話から、グループワークを通してお互いを褒め合う活動を行いました。
生徒にとっても、楽しく有意義な時間になりました。

最後に「面接は人材のマッチングである」というお話がありました。
##
面接は、学校側と企業側が学生を選考する場であると同時に、学生側が学校や企業を選考する場でもあります。
不合格になると、自分はダメだと落ち込んだり自信が無くなったりする場面もあると思います。
面接の不合格は「自分に合わない学校・会社だった」というだけ。
あきらめずに挑戦し、自分に合った学校・会社と出会ってください。
##
田中様から、心強いエールが3年生に贈られました。








関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ