2学期終業式と全道中体連の壮行式を行いました。
本日、二学期の終業式を行いました。
式次第の学級代表の言葉からは2学期にできたこと、もっと頑張りたかったこと、そして冬休みや3学期に頑張りたい思いが伝わってきます。
学習についてのこと、行事などで後輩をリードしてくために心掛けたこと、生活のペースを整えること、冬休みに課題克服に取り組みたいことなどが、自分の言葉でしっかりと発表できていました。
また生徒会執行部代表から、全校生徒に対して2学期の頑張りに対すること、冬休み、そして3学期もしっかりと取り組んでいきましょうという話がありました。

はじめに校歌の斉唱です。

全力で。自分たちの手で。自分の殻を破ることのできた充実した学期でした。

1年生代表の発表です。

2年生代表の発表です。

3年生代表の発表です。

生徒会執行部代表の発表です。
日数が長いことに合わせて、一学期に予定されていた行事も二学期に実施したということもあり大変な学期でしたが、その分ほんとうに充実した学期になったように思います。
その充実感も、生徒たちが何事にも全力で取り組み見事にやり遂げたからこそのことだと思います
終業式が終わった後、生徒会執行部にバトンタッチをし、全道中体連スケート大会に出場する2名の選手にエールを送るための壮行式を行いました。
壮行式では、全校生徒から、朝の時間を利用して準備したダンスに合わせて応援メッセージが2名の選手に贈られました。

全校生徒のエールをしっかり受け止める代表の二人。

選手からも御礼を込めた決意発表がありました。

二人の選手からは、自信にあふれた力強い言葉が聴かれました。

短い期間の準備でしたが、リズミカルで、楽しく、心のこもったエールでした。
先日お伝えした執行部企画によるクリスマス飾り。実は、その後もさらにデコレーションがバージョンアップしていましたので、あらためて紹介します。



長かった2学期も終わり、明日から冬休みを迎えます。
よくできたことをしっかり振り返り自信に変えて、次の学期につなげていってほしいと思います。
そしてまた、のんびりとしっかりを両立させた有意義な冬休みにしてほしいと思います。