今年度最後の全校集会では。
本日、全校集会が行われました。
生徒会長からは、今月、後期期間の期末テストが行われた1,2年生に向けて、しっかり見直し次に生かそうという話と、明日に入試を備えた3年生に激励の言葉がありました。話のしめくくりには20人で過ごせる短い期間を大切にしましょうという呼びかけもありました。
副会長からは、先月の目標の反省と今月の目標についての話がありました。1年生は進級に向けて1年間の総復習を。2年生は春からは本格的にリーダーとなるので意識を高めていくという目標が伝えられました。
そのあと、保体委員会から今月予定している保体フェスのお知らせがあり、文化委員会からはお勧めの図書の紹介、そして放送委員会はお昼の放送でおこなっていた企画でMVPと最多投稿した生徒に対しての表彰式が行われました。
全校集会は短い時間で行われますが、とても充実した内容でした。


イチイの影が夏の太陽の高さを感じさせられます。

生徒会長のお話

全校生徒20人で過ごす時間を大切にしましょう。

副会長のお話

進学・進級に向けて準備をしっかりしましょう。

保体委員長のお話

保体フェスは7日です。お楽しみに~。

文化委員会から本の紹介です。

オリジナルのオマージュになっています。対比させて読むと面白いです。

授業で取り組んだのをきっかけにSDGsに対する考えが深まりました。

放送委員会のお昼の放送企画の表彰式です。

最優秀賞(MVP)に輝きました。

最多投稿数賞です。なんと23もの投稿してくれました。

お昼の給食の時間を楽しませてくれてありがとう。