PTA研修会と給食試食会が開かれました。
本日、PTAの研修広報委員会の企画による研修会と給食試食会がありました。
研修会は、『大人がやれそうな体育の時間』と称して、準備体操を兼ねたストレッチのゲームをした後、ミニバレーを行いました。参加いただいた保護者の皆様の2チームと職員チームの計3チームで総当たり戦を行いました。
軽スポーツは久しぶりという方もおられ、ウォーミングアップやゲームの最初の方は遠慮がち?だった動きが、時間がたつうちににみるみると俊敏な動きに変わり、ファンプレー(たまに珍プレーもありながら)の続出で大いに盛り上がりました。

保護者のチームはくじ引きで決めます。

開会式です。

はじめにPTA会長さんの挨拶をいただきました。

準備運動は入念に。

ペアになって、じゃんけんゲーム。

負けた方は前後、左右に足を開きます。

楽しみながら、ストレッチにもなって一石二鳥です。

ウォーミングアップの円陣パス。

後半にかけて、だんだん熱が入ってきたようです。

試合開始!

はじめは、サービスエースもチラホラ見られましたが・・・

時間がたつにつれてラリーがびしばしつながりだしていました。
研修を終えたあとは家庭科室に移動して給食試食会を行いました。本日は新メニューの関西風うどんでした。久しぶりの給食をデザートと一緒に美味しくいただきました。

家庭科室に移動しての給食試食会です。

うちらが中学生の頃は、こんな食器だったっけ?

最後に研修広報委員長さんから、挨拶をいただきました。
企画していただいた研修広報委員の皆様、そして本日ご来校いただきました皆様にはどうもありがとうございました。