Period.~西春別中学校 最終楽笑~
NEW
「Period.~西春別中学校 最終楽笑~」のテーマのもと、10月18日(金)に西春別中学校最後の文化祭が開催されました。
限られた準備期間の中で、学力テストや日々の学習との両立、さらには体調不良による欠席も続き、果たして全員そろって当日を迎えられるのか——そんな不安もありました。
それでも子ども達は、仲間と支え合いながら懸命に練習を重ね、当日は12人全員がそろってステージに立ちました。
合唱では一人ひとりの声が美しく響き合い、演劇では笑いと涙が交錯する感動的な舞台に。
会場は終始、温かい拍手と笑顔で包まれていました。
たった2時間あまりの発表でしたが、その中には子ども達の努力と成長、そしてこの学校で過ごした時間への思いが詰まっていました。
【オープニングセレモニー】
生徒会がニュース番組風に進行を務め、タブレットを使った「中継」では、会場にいた人たちも巻き込みながら、楽しい雰囲気で会場を盛り上げていました。


.jpg)
.jpg)
.jpg)
【有志発表】
今年の有志発表は3組でした。
アニメのオープニングを実写で再現したり、ダンスを披露したりと、それぞれが工夫を凝らした発表を見せてくれました。
また、3年生を中心としたグループは、昨年に続き、身近なもので音を録音し、パソコンで編集して一つの音楽を作り上げました。
今年はその制作方法についても紹介し、発表に一層の工夫が感じられました。



_251021_135209.jpg)
_251021_135209.jpg)
_251021_135210.jpg)

_251021_135212.jpg)
_251021_135211.jpg)

【箏演奏】
音楽の授業で習った箏を今年は文化祭で披露されました。
1年生5人が「さくらさくら」を、異なる2パターンで演奏し、和の響きを会場に届けました。

_251021_140110.jpg)
_251021_140110.jpg)
_251021_140110.jpg)
_251021_140110.jpg)
_251021_140110.jpg)
【職場体験学習発表】
2・3年生は、9月に行った「職場体験」の内容をパワーポイントにまとめ、それぞれが学んだことや気付きを発表しました。












【全校合唱】
今年の全校合唱は「1/6の夢旅人2002」と「天球図」の2曲。
今年も人数が少ないながらも会場に心温まる歌声を届けることができました。






【演劇】
西春別中学校が演じる最後の演劇のタイトルは「幕の内弁当」。
全校生徒がそれぞれの役になりきって演じました。
ラストのメッセージには思わずに胸が熱くなる瞬間がありました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
天候の悪い中、足を運んでくださった地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達にとって、この日がきっと忘れられない思い出になったことでしょう。