歯科指導(1年生)
今日は歯科衛生士Tさんをお招きし、歯科指導を行いました。実は尾岱沼地区の虫歯率(治療済を含む)は、別海町内でワースト1位なのです。ということで、正しい歯磨きの仕方を学ぶことになりました!
グラフを見て納得! 虫歯率は何と8割
まずは歯肉炎の検査をしました
次に歯垢をチェック。その前に歯磨き
歯磨き後でも歯垢がどれだけついているか調べます
歯垢があるところほど青い色が残ります
青く残ったところ(歯垢)をつまようじでとります
細菌の検査を待っている間に正しい歯磨きの仕方を学習
ちゃんと磨けているか歯科衛生士さんが厳しくチェック!
皆さん、毎日しっかり歯を磨いていることとは思いますが、いざ検査してみると、歯肉炎の疑いがあったり、歯垢が意外についていたりすることが分かりました。大切なのは、適切な歯ブラシを選び、正しいやり方で歯を磨くことなのですね。
