秋の味覚『サイマイモ』収穫
段々と日が短くなり、朝晩は肌寒さを感じるようになりました。秋ですね~
春に植えた野菜も次々と終わりを迎えていますが、今日は秋の味覚『サツマイモ』をみんなで掘ってみました。たけのこ組の植え方・お世話の仕方がよかったのか、葉がぐんぐん生い茂っていたサツマイモ。果たして、土の中で実も生長しているのかドキドキ期待を膨らませながら、たけのこ組から葉を引き抜いてみました。茎に連なり実も出てくると、子ども達も先生方もイメージしていましたが、あら!?茎だけしか抜けない!! まさか、実が無いなんてことは…と冷や冷やしましたが、懸命に土を掘り進めると出てきました「ドーン!」と大きなサツマイモが☆彡 深く掘らないと引き抜けないサツマイモに悪戦苦闘していましたが、次々と見えてくるサツマイモに大興奮! 一致団結しながら引き抜くことができた時には何とも言えない達成感を味わっていた子ども達です。追熟させた後、誕生会でのおやつとして『焼き芋』にしたり、子ども達からリクエストを聞いたりして秋の味覚を品を楽しみたいと思います。