お腹休めのお楽しみ
現在、給食後のお腹休めの時間に、つくしさんで大人気の遊びが『カプラ』。ご存知の方も多いと思いますが、同じ形をしたたくさんの木を使い、自由に並べたり組み合わせたりして楽しむ遊具です。先週は、カプラを高く積み上げて担任の背を超え、つくしさんみんなで大喜び!いちごさんやたけのこさんも見に来てくれて、「すごいね!」と驚く表情や言葉に大満足のつくしさんでした。さて、次はどんな形のものが出来上がるのか…楽しみですね。

普通の木の板に見えますが

これがおもしろい!

規則的に積み重ねたり

並べたり

どんどん積み上げて

手を伸ばしてそーっと置いて
すいかリレー?

スイカ収穫しよう!

みんなで採ろう!

せ~の!

採れた!

ぼくにも持たせて!

私にも!

リレーのバトンのように

次々とたけのこさんの手に渡り

最後は頭の上に(笑)先生方は落ちないかとヒヤヒヤ

よし、持っていくよ~
8月下旬に、このような感じで収獲したスイカを、今日、試食しました。

切ってみるよ

うわぁ~赤い!

やったー!

いちごさんとつくしさんにも届けよう

赤い所がなくなるくらい

美味しそうに
つくしさんは、食べ終わった後で写真が撮れなかったのですが、「美味しかった!」と言ってくれていました。このような体験を通して、いちごさんもつくしさんも、来年は「こんな野菜を育てたい!」とより一層、意欲的に作物作りに取り組んでくれることでしょう。