つくし組 保育参観日

 今日は『つくし組保育参観日』を実施しました。全ご家庭の方がご来園、ご両親で参観くださったご家庭も多く、お子さんの育ちや幼稚園への関心の高さが伺えとても嬉しく思いました。お父さん・お母さんが来てくれた嬉しさを表現したり、朝の会や集団遊びに意欲的に参加したりしていた子ども達。ちょっぴり涙が出てしまう姿もありましたが、進級した今の時期のありのままの姿を見ていただけたことと思います。
 その後のクラス懇談や全体懇談、アンケートへのご協力もありがとうございました。成長を感じる姿はもちろん、課題に感じる姿も記述されていましたが、連休明けの家庭訪問でじっくりお話をし、今後の援助への方向性をご家庭と共有していきたいと思います。いただいた幼稚園への要望につきましても、職員間で検討していきたいと思います。


つくし組に進級し、初めての保育参観日♪


自分・友達のお父さん・お母さんが


自分たちの幼稚園に来てくれて


嬉し♪ 恥ずかし♫ ルンルンです(^^)


今日は、僕たちが日直だね! いい笑顔☆彡


みんなの前に堂々と立ち


日直で朝の会を進行☆彡


張り切って出席シールやシール帳を配ります


意欲的な輝く姿☆彡 


さぁ、この後はプレイルームでゲームを楽しもう!


保育室から椅子を運び、大きな輪になろう


3つのヒントで、今日のゲームは何か分かるかな?⇒ フルーツバスケット☆彡


まずは、つくし組がお父さん・お母さんに見本をみせてあげよう


椅子に座れず、一人でオニになっても


元気な声で、果物名を〇〇〇! 


子ども達の元気な姿


微笑ましい場面を


笑顔で見守ってくれる お父さん・お母さん


さぁ、今度は お父さん・お母さんも誘ってきて


嬉しそうに椅子のところまでご案内!


お父さん・お母さんも一緒に、フルーツバスケット!


自分のカードの果物を指名されたら、わいわい楽しく移動♫


大勢の輪に入っても、物おじせずに堂々と発言☆彡


意欲満々のつくし組です


みんなで大移動する「フルーツバスケット」が連続で


お友達が泣いちゃった・・・心配そうに頭をなでる姿も


さぁ、何のフルーツににしようかな…


お母さん方も次々とオニ役に


子ども達に席を譲ってくれた大人対応?


それとも、素早さに勝てなかったのか?(^^)


みんなで輪になり


和気あいあい⤴


和やかで温かな雰囲気が流れます


とっても素敵なクラスの雰囲気♫


今日のフルーツバスケットはどうでしたか? ⇒ みんなでやって楽しかったです!


大好きなお父さん・お母さんと一緒に大好きなゲーム! 本当に楽しかったね♪


さぁ、次のゲームは『ドッチビーかたき』


めいいっぱい体を動かそう!


いつも、ドッチビーに親しんでいる子は


どんどん積極的に攻めの姿勢


よーし! いくぞー


フリスビーを投げ技も 千差万別


お父さんも、えーい!


お母さんも、それー!!


親子対決☆彡


親子・兄弟対決☆彡


本気の担任に真っ向勝負☆彡


積極的に攻めていたHくんに当てられた人が多数


わーい⤴ 頑張った自分に大喜び


強い人と一緒にやると もっと強くなる! 名言も飛び出しました


クラス・全体懇談、アンケートのご協力もありがとうございました


来月の家庭訪問でも宜しくお願いします


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ