第1回『保育参観日』

 入園・進級してから1ケ月半が経ち,今年度初めての『保育参観日』を実施。どのような姿で園生活を過ごしているのか参観型・参加型を交えて,お子さん・クラス全体の様子を知ってもらうことをねらいに計画を立てました。
 初めて・久しぶりの参観日に緊張しながらも,お父さんめお母さんに来てもらえたことに喜び・嬉しさ・楽しさを感じている様子でした。朝の遊びでのオリジナル鬼ごっこ,運動会で行うフォークダンスや親子競技練習は全力で参加,全園集会やクラス時間はじっくり参観と,場面場面に応じた関わりをしていただけたことで,終始和やかで楽しい雰囲気の参観日となりました。球をぶつけてもなかなか割れなかった新親子競技の『鈴割り』は,A先生が責任をもって改良を加えますのでご安心を!  『ナイス!キャッチ』に代わるステキな競技名が閃いた方は,ぜひお知らせくださいね。
 『参観のポイント』として,年齢ごとに観ていただきたい点をあげていましたが,参観日でのお子さん・クラスの様子はいかがだったでしょう? 今後の保育改善の参考として,連絡帳を通じ感想・意見をお寄せいただければ幸いです。本日は,ご多忙の折ご来園いただき,誠に有り難うございました。


登園後の遊び出しから参観・参加『朝の自由遊び』


全家庭の保護者の方が来園! ご夫婦で来てくださるご家庭もありました


「見ててね!! 」 大好きなお父さん,お母さんが見守ってくれることで動き出す新入園児


初参観日の雰囲気にドキドキの年少児…,ゆったり読み聞かせをしてくれるお母さん♪


進級児が追いかけっこを始めます,


そこから,お母さんを巻き込み


友達を巻き込み,オリジナル鬼ごっこへ


どんなルールにすねのか,話し合い中


どんな遊びになるのかな? わくわく顔の年少児


みんなで「トン,トン、前」で整列『全園集会』


今年度に入り,2回目となる全園集会を参観していただきました


『園歌斉唱』,進級児の歌声が響きます,曲に併せノリノリ,反対に緊張感がピークの年少児の姿が


月の歌『ちゅーりっぷ』と『ぶんぶんぶん』で,春を感じます


『ぶんぶんぶん』の歌詞に出てくる,『ハチ』にちなんだエピソードで場を和ませる年中児


少しずつ緊張がほぐれてきた年少児,『ハチ』の真似も披露


次は,お父さん・お母さんと一緒に運動会のフォークダンスをしよう!! イエーイ⤴⤴


運動会フォークダンス『糸まき』 ~親子バージョン~


お父さん・お母さんと輪になり,まずは本番同様,感染対策の軍手を装着!!


人数の関係上,お父さん方には,親役〔左〕・子役〔右〕ペアになっていただきました(笑)


こちらは,本当の親子です(笑) お母さんと一緒で嬉しそう♪


軍手を履いた手で,親子で真似っこポーズ


なかよし家族,ほのぼのしますね~


あら? どちらも左手用の軍手でした(゚Д゚;)   失礼しました


幼小合同運動会伝統のフォークダンス『糸まき』,馴染み深い方も大勢います


最初は親子ペアで踊りますが,


お父さん,お母さん方が順次移動し,ペアが入り替わります


自分のお父さん・お母さんじゃなくても,リラックスして踊れるようになりました☆彡


進級児たちは,もう完璧に踊りをマスター☆彡


新入園児も,目線を合わせてくれる友達のお母さんにリラックス


繰り返しの踊りで,子どもにとっては覚えやすく親しみやすさ満点☆彡


何よりスキンシップを図れる踊りで,心も体もほぐれます


ご夫婦の愛も深まるはず! あら!? でも目線が隣のペアへ向けられていますね(笑)


親〔左〕,子〔右〕ペアです(笑)


入れ替り続け,また最初のペアへ,「わぁーいお母さんだ♪」


何だか,しっくりくる親子ペアです(笑)


運動会☆彡新親子競技「鈴割り』〔仮名〕


本園伝統の親子競技『ナイス!キャッチ』は,人数が少ないと難しい…,そこで新競技「鈴割り」に変更


力自慢のお父様方に,くす玉付きの棒を持ってもらいます


高さをキープし持ち続けているのは,かなりの重労働


狙いを定めて,玉入れや新聞紙の球を全力投球!


半球が重なる割れ目の部分に球を当てるのがポイントです


全力過ぎるお母さんの玉の勢いに,棒を支えるお父さんも大変です(笑)


投げても投げてもビクともしないくす玉


少し開いているのですが,想像していたようにパッカーン!とは開かず…


本当は,こうなる予定でした


ひたすら投げ続けた子ども達は,ぐったり脱力


どうやって作っているのか要チェック☆彡 改良の余地あり!との判断でした(笑)


最後は、みんなでお片付け競争だー! あっという間にきれいになりました

クラス時間「朝の会」の様子を参観


年中児が日直で前に立ち,朝の会がスタート☆彡


ちょっぴり緊張,でも,ハキハキ元気な声で進めます


みんな大好き手遊びタイム! 楽しんでいる姿を見てもらえました


普段と違う雰囲気に不安になる姿もありましたが,先生の寄り添いで気持ちを切り替え


こども達,子どもと先生の関わりを温かい目で見守っていただき有り難うございました


参観・参加を通し,お子さんやクラスの様子,園の雰囲気を知ることができたでしょうか?


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ