みんなでやろう!しっぽ取りゲーム / 戸外でのびのび!
NEW
みんなでしっぽ取りゲーム,やりたいな!
昨日の保護者読み聞かせで,もも組さんで「しっぽ,しっぽ,しっぽっぽ」という絵本を読んでいただいたことで,「しっぽとりゲーム」をやりたい!という声がもも組さんからあがりました。今朝も「かたき」をやって遊んでいたさくら組さんに伝え,みんなでしっぽとりゲームをすることになったようです。以前,お誕生会の時にクラス対抗でしっぽとりゲームを行った経験から,もも組対さくら組で対戦形式で行うことになったようで,サッカーをやるかのように向かい合って挨拶からスタート。体育会系な感じのしっぽ取り?しっぽはもも組さんのアイディアでタオルを使うことになりました。
しっぽを取られてしまったらステージで応援にまわります。
1回目はさくら組さんチームの勝ち!経験年数の差(?)を見せつけました。そのあともチーム対抗しっぽ取りはチームのメンバーを変えながら続きます。
いろいろな集団遊びを経験してレパートリーも広がると楽しそうですね。いろいろな身のこなしや,お友達との動きの駆け引きなど,どんどん経験も重ねていけると良いなと思います。
製作コーナーでは・・・
オリジナルアイテム作りに励むお友達が,今日も製作コーナーに集います。空き箱の形からひらめいた物を作ったり,戦いアイテムを作って戦いごっこをするお友達もいましたよ。
戸外で元気に遊んできました
今日も良いお天気!うめ組さんは早速園庭へ遊びに出かけました。もも組とさくら組は,お遊戯会に向けて,お部屋でみんなでいろいろ決めることがあるとのことで,最初はうめ組さんだけで隠れ鬼が始まりました。
グラウンドでは野球が始まりました。昨日から野球のバットとボールを作っていたようです。
お知らせ・明日ははくちょう号
今日は日差しもあって過ごしやすかったですが,明日は風も強いみたいですね。先日もお伝えしましたが,手袋やニット帽の他,風を通さない防寒のジャンパーを用意していただけますようお願いいたします。
はくちょう号も来ますので,返却絵本と絵本バッグも朝,忘れずに持って来てくださいますようお願いいたします。
