今日の子どもたち /お遊戯会に向けて / 鹿の罠の片付け終了!

今朝の遊び…まずは「かたき」

今朝も「かたき」が始まり,だいぶかたき慣れ(?)してきた子どもたちは,遊びの楽しさを感じながら,自分の力を出そうと張り切って遊んでいました。友達にボールを当てることや,投げられたボールをキャッチすることができるととても嬉しそうです。


か・た・き・う・ち!


強い先生に当てたいけど


反対に当てられちゃう!


ボール…どこ? 上!上!


うめさんも…か・た・き・う・ち!


優しい投げ方…ポ~ン…


か・た・き・う・ち!


キャ~!アウト!


あららら?さくら組さんの


独壇場になりつつあります


誰か~さくらさんに当てて!


もも組さんもがんばってます


先生にも当てちゃうよ!


逃げるだけではなく


ボールを取りに行くことも必要ですが


当てられる~逃げろ!


コーナーに追い詰められた!


ここにいたら狙われるよ


大変!ピンチ!


さくらさんの背中に隠れるもも組さん


当てられた友達を復活させるために


「かたき」を取るよ~


か・た・き・う・ち!

繰り返し遊ぶ中で,友達の技に気づいてそれを取り入れたり,ルールの中でできる作戦を試したり,友達を助けたり助けられたりなどの,遊びの面白さを感じている姿が見られています。まだまだ,ルールが曖昧なまま進めている場面も見受けられるため,疑問に思ったらみんなで確認し合うなど,納得のいくように進めていけると良いなと思います。

今日の制作遊びのお友達は・・・


昨日作った大事なハートのステッキ♡


ダンボールの車を作っています


ぼくも作りたいけど…良いダンボールがないなあ


僕のダンボール分けてあげるよ。ありがとう!同じ制作をする者同士の団結


真剣に作品作り中のお友達


わたしはきんきらの♡を作るの


空き箱をつなげて


消防車を作っているようです

ステージではもも組さんがお遊戯会に踊るお遊戯を踊り始めましたよ。


まだ数回の練習しかしていないのに


4人の動きがぴたりと合って


とってもステキ!


お遊戯曲も耳になじんできてみんな楽しそう


さくら組さんも仲間入りして


みんなで踊っています


ぼくも小道具のギターを持ってきたよ~


どう?かっこいい?


うん!ギターかっこいいね!

だいぶ各クラスの演目も決まってきて,配役決めなども進んできているようです。保育室からも曲が流れてきて,元気な歌声も聞こえてきています(*^-^*)楽しくお遊戯会に向けて取り組んでいけると良いですね。

今日の戸外遊びは・・・


昨日の雪はすっかり解けていました


通りかかった未就園児のお友達にご挨拶


またね~!


これから隠れ鬼が始まるようです


鬼に決まった2人


コンビネーション遊具上に隠れますが


「もう見つかってますよ~」「キャー!」


逃げろ~


私も逃げなきゃ!


捕まったお友達がどんどん牢屋に…


「待て~」「やだ~!」


高いところから監視中


園庭の桜の木の芽が


爪に見える?これ爪だね!


ドライフラワーみたいになっている…これは…?


まつぼっくりもあったよ!


こちらの砂場では


バケツでカレーを作っているお友達


あれ?帽子が脱げちゃった!


あれあれ?なかなかかぶれない~


やっとかぶれた!よかった(*^-^*)


ちょっと休憩に来たお友達も


一緒に砂遊びしよう

鹿の罠の片付け

先日,途中まで片付けた鹿の罠、あとは穴を元通りに埋めると終了です。どろどろでとても重い土のため,みんなで剣先スコップを使って埋めていきます。元通りに埋めておかないと,来年,畑に野菜を植えられなくなってしまうので,がんばって元通りの畑に戻そう!



穴の深さは約60センチくらい?


剣先スコップを上手に使えて


さすがさくら組さん


よいしょ!


ねえねえ,このバケツに土を入れて


穴に入れたらいいんじゃない?…と


バケツに一度土を入れる…という


新たな方法を思いついたようですが…


そのやり方だと余計時間がかかって…


後ほど却下になりました(笑)


だんだん暑くなってきて,ジャンパーを脱いださくらさん


だんだん,穴が埋まって


隣の畑と同じくらいの


高さになってきたんじゃない?


土の高低差を見ながら


最後の微調整をして


畑は無事に元通り!これで来年も野菜が作れます


穴から出てきたお宝!ズッキーニ!


これは…こめ石?

さくら組さんお疲れ様でした。大変な作業でしたが,無事に終了し、満足そうでした。たくさん体を動かしてお腹もすいて,給食もたくさんおかわりをして,漬物もたくさん食べていました(*^-^*)

本日でメディアコントロール強化週間を終了します/インフルエンザにご注意を

保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。さくら組さんのアンケート用紙は,明日14日に提出をどうぞよろしくお願いいたします。
野付地区の他,別海町内各地でインフルエンザが流行しています。体調にはどうぞご注意ください。


関連記事

寒い朝の徒歩登園 /鹿の罠を片付けよう /PTAガラス磨き

園開放日のお友達と一緒に /漬物教室part2/保護者読み聞かせ

雪が積もって初!雪遊び! /さくら組の漬物完成!

小中公開週間 /今日の幼稚園

保育参観週間(最終日)/鹿が来た!?

保育参観週間2日目 /鹿の罠完成!/おいしいイクラを試食

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ