さくらさん漬物作り第2弾
今日の朝の遊びでも『かたき』で大盛り上がり。先生の本気のボールを当てられて闘志メラメラ( ;∀;) 逃げるのも当てるのも容赦はありません(>_<) 先生に勝つためには・・・と子ども同士で協力し合う場面も出て来て、パスも上手になってきました。本気同士の戦いで学ぶものは・・・。
さくらさん、1回目の塩漬けの段階が終わり、今日は2回目の本付漬け作業。今日で味が決まります。
味付けは砂糖とお酢のみ。自分たちで抜いて、洗って、切って、漬物になるまでの過程をしっかり学ぶことができました。14日頃には漬けあがるそうです。今から楽しみにしている子ども達です。
すべすべになったら樽に
投入!
もうひと樽ぶんも同じように。
すべすべしてきた!
ふた樽目投入!
味見してみるかい?
満杯になった樽を涼しいところに運びます。
グループで協力し合って。
外ではかくれんぼが!園庭からグランド、物置小屋の方まで隠れる範囲が広~い(>_<) いつになったら全員捕まるのか!?
オニ、こっちに来てない?
偵察に( ;∀;)
こっちから来たー!
こっちからは丸見えです( ;∀;)
そんなところにも!同化してます( ;∀;)
腕相撲しよう!
勝ったー!!!
