今日の遊びは・・・
登園の遅い今日は、製作をする子とキャッチボールで体を動かす子に分かれていましたよ。
給食もあまりお腹がすいていないようで、小食(>_<) 鬼の話で持ち切りで益々小食(笑) でも明日は「怖いけど自分の中の悪いオニをやっつけるから頑張る!」という年中さん、その言葉がすでに自分の弱い心の鬼をやっつけていることに気付いてはいませんが・・・。
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日です。子ども達には、ただ「怖い」だけではなく本当の意味を知って厄払いをしてほしいと思っています。
コオロギとクワガタが作りたくて(>_<)
昨日作った名前のない武器(^^)/
さくらさん、午後活動では、大雪を体験しようとパークゴルフ場へ行ってみました。フッカフカな雪だと思ったよりソリが滑らないことが判明。スケートリンクはどうなったのか気になって行ってみると・・・。
こういう体験からいろんなことを感じたり、学んだりしている子ども達、口で教えるよりも自然の中で心を動かしながら遊ぶことが一番身につく”お勉強”です。
野を超え山越えパークゴルフ場へ向かいます。
倒れた!余りの雪の深さに思うように歩けなくて(>_<)
男子軍団はスタスタと。
そり滑り。なんか滑んないなぁ。
スローモーションで進みます( ;∀;)
スケートリンクへ行くためにはこの崖を降りないと。
つかまりながら後ろ向きで(>_<)
雪のシャワーだよ(^^♪
こうなりました・・・(>_<)
なんか氷ある!(スケートリンクですから)
滑った!絵に描いたような転倒(>_<)
ここ掘れワンワン!?(^^)/
ツルツルしてる~!
リンクが出てきた!
お宝発掘(^^)/大事そうに抱えて。
