父の日製作&はくちょう号
朝の遊び
今日も朝来るとさっそくケンステップを出して来てケンケンコースを作り始めた子どもたち。そこから巧技台やハードルも並べてコースづくり、そうなると別な遊びをしていた子も「やりたーい!」と仲間入り、どんどん仲間が増えて障害物競走のようになっていました。コースが毎日変わるのも楽しいようです(^^)/






父の日製作
16日は父の日。母の日で似顔絵を描くことに慣れていた子どもたち。お父さんの顔をじっくり見てくるように宿題を出されていたのでお母さんとは違うところも観察済み(^^)/ お父さんはどんなことをしてくれる?お父さんのどんなところが好き?と聞かれてお父さんのことを思い浮かべながら取り組んでいました。



.jpg)
.jpg)
.jpg)



「ネクタイ!」

似合う?自分用?

こんな感じ(^_-)-☆

さくらさんは顔の他にもアレンジして・・・




はくちょう号
図書館バスがくるとワクワク(^^)/目がキラキラ☆彡 はくちょう号での借り方もだんだんわかってきて、乗り込むときには「こんにちは~」、3冊選んだらカウンターで「お願いします!」、降りるときには「ありがとうございました!」がしっかり言えていましたよ! 自分で選んだ絵本(紙芝居)、ご家庭で何度も読んであげてください!(^^)!


.jpg)
.jpg)