小学校夏休み作品展見学&交流&保護者読み聞かせ
今日の朝の遊びは・・・
子どもの発想はおもしろい(^^)/ いろいろな素材を出しておくとパッと閃いて、大人が考えないような物を作ります。柔軟な発想力は自分の世界を豊かにすることにつながると思っています。そのアイディアや思い付きは固定観念にとらわれない子どもならではの発想です!(^^)!
カラポリから何ができるのかな?
お互いのイメージは同じ
しっかりガムテープで貼り付けて
ここも動かないようにくっつけて。
余ったところはハサミでチョキチョキ
それは?
ブランコ?
昨日作ったおうちでお母さんごっこ
ご馳走も作って。
小学生交流
小学校で夏休み中の作品が展示してあると聞いてさっそく見学に出かけて行きました。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが家で作っていた作品を見つけて嬉しそう(*^-^*) 小学生のレベルの高い作品に感心して見入っていました(^^)/
3年生の教室に行ってみるとお姉ちゃんが。折り紙でカメラを作ってくれて大事にお持ち帰り(*^-^*)
ボクも欲しい! いいよ。
小さな金魚にくぎ付け。幼稚園の赤ちゃん金魚とどっちが小さい?
お姉ちゃんに甘えモード(*^-^*)
キャッチボールやろう!
囲まれてビビってる?( ;∀;)
お姉ちゃん、遊ぼう!
ボールがたくさんあって楽しい(*^-^*)
速く走って~!
ぶつかって泣いちゃった(>_<)優しく接してくれる小学生。
どんなボールもキャッチするよ!
すっかり意気投合(*^-^*)
さくらさん製作『にじみ絵』
新しい技法を先生に教えてもらったさくらさん。見本を見て早くやりたくて(*^-^*) この作品はお部屋の壁面飾りになりました。
アルミホイルに水性マジックで模様を描いて、水をかけたら
えっ!なに?
さあ、やってみよう!
思い思いの色で模様を描きます。
絵には正解はありません。どんな模様でもOK
水をかけて・・・
上からケント紙で押さえて
シュッシュッ!
霧吹きで水をかけるのが面白い(*^-^*)
わ~!こんないろになった!
はがす瞬間がワクワク(*^-^*)
大成功!
はがすよ~
魚の形にハサミで切って、目も付けます。
何匹も素敵な色彩の魚が出来上がりました(^^)/
外遊び
小学校から帰ってからうめさん、ももさんは虫取りや泥んこ遊び、色水遊びで外遊びも満喫しました。
いたよ!バッタGET!
虫捕り名人になりつつあります(*^-^*)
みんなで食べる食材をとって来てくれました!お昼にはシソ、玉ねぎ、ナスの天ぷらとミニトマトとレタスのサラダが!
こちらはスモモとトマトを煮込んだスープみたいです(*^-^*)
みんなでお味見(*^-^*)
保護者読み聞かせ
2学期始めの読み聞かせ。絵本の大好きな子どもたちは「今日はだれのおかあさん?」とワクワクして待っていました。
お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました!
